日常からの気付き、ヒント、アイディア、考えたこと、レビューなどなど、いろいろ書きますよ!

さわださとしのオススメ情報!

当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。

misc

豊洲市場に腐敗臭が充満するのは設計段階からわかっていた問題

投稿日:


「開場後、数日間は問題なかったんだけど、日を追うごとに生臭さがヒドくなってきてますね。特に仕事が終わる直前の午前10~11時になると、腐ったような強烈な臭いがします」と言うのは、ある仲卸関係者。
鼻を突く生臭さ…豊洲市場の内外で漂い始めた「腐敗臭」

「日を追うごとに生臭さがヒドくなってきてます」ということだから、市場で発生したゴミがどこかに蓄積している可能性が高いということですね。

「築地には縦横40~50センチで深さ1メートルほどの大きな排水溝がありましたから、清掃時に水を大量に流し、多少、魚のウロコなんかを流してしまっても問題はなかった。でも、豊洲の排水溝は深さがたった20センチ程度です。築地と同じ感覚で水を流すとすぐに詰まってしまう。場所によっては、魚の血肉の混ざった水があふれ出ている所もあるようです」(別の市場関係者)

築地市場では、大量に水を流して清掃していたということですが、豊洲市場ではそれができない。

 都に問い合わせると、「臭いをとるための換気設備については、現在24時間稼働している状況です。生魚を扱っているので、多少臭いが残るのでしょうが、今後も換気を徹底していきたい」(中央卸売市場設備課)と説明。

完全に的外れですね。

臭いをとるための換気設備がいくらあっても、臭いのもとになっている生魚の肉片が残ったままだと臭いがなくなるはずがない。

「築地では排水溝に向かって水が流れ出やすいように、床面に傾斜がついていました。豊洲でも床面に傾斜がついていますが、もともと建物内で水を大量に流さないことを前提に設計されていますから、築地と比べると傾斜が緩く、水平に近い箇所が多いのです。『水はけ』が悪いということは、小さな魚のウロコや肉片が残りやすいということ。これが悪臭のもとになっている可能性があります」

日本一大量に生魚を扱う市場で、「もともと建物内で水を大量に流さないことを前提に設計されています」というのはどういうことでしょう?

「豊洲市場 設計」でぐぐったら、Togetterがヒット。

豊洲市場計画における都と設計者の生々しいやりとりが分かる設計定例会議の議事録

これはひどい。。。

設計段階からこうなることがわかってたということでした。

というか、腐敗臭以外にも問題山積。

豊洲市場だめじゃん。

豊洲市場計画における都と設計者の生々しいやりとりが分かる設計定例会議の議事録

築地市場クロニクル【完全版】1603-2018

朝日新聞出版
売上ランキング: 57135
generated by affi-linker.com at 2018.11.04

 

築地市場: 絵でみる魚市場の一日 (絵本地球ライブラリー)

小峰書店
売上ランキング: 193804
generated by affi-linker.com at 2018.11.04

-misc
-, , ,

Copyright© さわださとしのオススメ情報! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.